東北の旅(2020/9/27~10/03)

クラブツーリズム「東北と名湯の旅 みちのく長期滞在ハイキング」ツアーに参加、田沢湖高原温泉に連泊し初秋の白神山地十二湖、八幡平、奥入瀬渓流、森吉山と秋田駒ケ岳を巡ってきました。また休養日には乳頭温泉鶴の湯で温泉を楽しみました。少し紅葉には早かったですが、秋田駒ケ岳では綺麗な紅葉に出会うことができました。

9/27 秋田新幹線こまちで田沢湖高原へ

9/28 白神山地十二湖へ

 世界遺産「白神山地」の西の一角に、33ケの湖が点在します。この湖は1704年の羽後陸奥地震による崩山(標高939.8m)の崩壊により堰き止められた川から形成されたと推定されているそうですが、標高200~300mの複雑な地形の崩壊地には湖とともにブナ・カツラ等の林が形成されています。

9/29 八幡平

 今回は八幡平頂上駐車場から八幡平頂上(標高1613m)、源太森を経由し黒谷地湿原(標高約1440m)までの下りのコースです。

 八幡平もまだ紅葉には早かったですが、快晴のもと遠く鳥海山、岩木山を望めました。

9/30 奥入瀬渓流

 石ヶ戸から子ノ口まで、今回の旅で最長の9km、標高差は約100mのトレッキングです。

 紅葉はまだまだですが、綺麗な渓流を楽しめました。

10/01 乳頭温泉 鶴の湯

 田沢湖高原から送迎バスで15min程度

 10時頃は内湯を独占、昼頃より乳頭温泉郷の湯めぐりバスもありそこそこの人出です。紅葉シーズンには大勢の人で賑わいそうです。

 

10/02 森吉山

 阿仁ゴンドラから石森、森吉神社を往復しました。紅葉が始っていました。

10/03 秋田駒ケ岳

 秋田駒ケ岳は男女(おなめ)岳(標高1637m)に一等三角点があり、その南にカルデラが形成されています。活火山として常時観測火山に指定されおり、現在も地震・噴気が観測されているようです。

 今回は八合目登山口(標高1310m)から阿弥陀池(標高1550m)を往復しました。阿弥陀池は霧と強風のため早々に下山となりましたが、紅葉を楽しめました。ハイマツの緑と紅葉の対比が綺麗でした。

   

  


道東の旅(2020/2/6~2/16)

ウトロ・知床五湖

2/5 女満別空港からウトロへ、温泉民宿「たんぽぽ」泊

2/6 知床五湖シュノーシュー

2/7 ウトロから羅臼へ

羅臼

2/7 羅臼泊

2/8 早朝、オジロワシ・オオワシ撮影。午後、知床峠登り口の羅臼ビジターセンター・間欠泉を見学し、熊の湯を楽しむ

2/9 羅臼からバスで中標津へ、レンタカーにて野付半島へ。

野付半島

2/9 午後、野付半島へ。ナイチャーセンター見学しその後尾岱沼泊。

2/10 午前、野付半島氷平線ツアー。午後風連湖へ。

風連湖

2/10 午後、野付半島から走古丹経由で風連湖へ。

2/11 午前風連湖でバードウォッチング、その後厚岸・釧路湿原を経由し鶴居村へ

鶴居村

2/11夕方鶴居村へ

2/12 伊藤タンチョウサンクチュアリでタンチョウ撮影

              摩周湖

  阿寒国際ツルセンターでタンチョウ撮影

釧路

2/12 釧路泊

2/13 十勝川河口大津海岸を往復

2/14 釧路-札幌-小樽-倶知安-ニセコへ